※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

目安量を守って効率よくセサミン摂取

ゴマの過剰摂取は要注意

活性酸素を除去し、サビない若々しい体づくりをサポートするセサミン。嬉しい効果をたくさん持っているセサミンですが、その摂取量も多ければ良いという訳ではありません。どんなに体に良い食べ物でも過剰摂取は逆効果であるように、セサミンにも最適な摂取量が決められています。ゴマに含まれていることで有名なセサミンですが、脂質の多いゴマのからのセサミンの摂取は特に気を付けなければなりません。

セサミンの一日に必要な摂取量は、10ミリグラムとされています。
一見すると少量に思えますが、ゴマを食べてセサミンを10ミリグラム摂取するのは、なかなか難しいことなのです。
ゴマはその大半が脂質からできており、セサミンはゴマ1粒に対して約1パーセントしか含まれていません。そのため、セサミンを10ミリグラム摂るには、ゴマを約3000粒食べる必要があるということになります。脂質が多くを占めているゴマを毎日それほど食べたら、現代の高カロリーの食生活ではカロリー過多となってしまい、健康とはほど遠い結果になります。また、ゴマは固い殻に覆われているため、一粒一粒をきちんと噛み砕けなければセサミンは体内に吸収されないまま排出されてしまうのです。
そのため、すりごまやペーストにしてから摂取する必要があります。
このように食事で摂取が難しいセサミンですが、サプリメントなら効率よく手軽に摂ることが可能です。サプリメントはゴマに含まれているセサミンだけを濃縮してあるので、カロリーを気にすることなく、いつでも摂取ができます。

目安量を守って摂取しよう

手軽に飲めるサプリメントですが、大量に摂取して良いものではありません。サプリメントは薬ではないので、飲む時間や量が厳格に決められているわけではなく、特別な副作用も報告されていません。しかし大量に飲んだからといって効果が倍増するものではないので、用量を守って長く続けることが大切です。
必要摂取量はそのサプリメントによっても変わってきますが、だいたいは一日で2~3粒ほどが摂取の目安となっています。市販のサプリメントの場合は商品の目安量をよく確認して、それを越える量を無理に摂取しないよう気を付けましょう。

摂取量よりも期間を意識しよう

セサミンのサプリメントを飲む際には、たくさん摂取するのではなく、なるべく長く続けることへ意識を向けましょう。セサミンは日々摂取し続けることで、肝臓にはたらきかけてゆっくりと体質を改善させる成分です。大量に飲んだからと言って、すぐにその効果が出ることはありません。サプリメントの用量を守って、無理なく習慣的に摂取することで初めてその効果が現われるのです。
三日坊主にならないよう目立つ場所へサプリメントを置いたり、ピルケースで持ち歩いて自分の良いタイミングで飲むようにしたりするなど、長く続けられる工夫をすることが大切です。セサミンをたくさん摂取するよりも、長く続けることを意識しながら、楽しんでセサミン生活を送りましょう。

おすすめサプリ メニュー 関連情報