ドレッシングでセサミンを摂取しよう
セサミンはごまに多く含まれます。そのままごまを食べるたけでなく、すりごまや練りごまを使用したごまドレッシングでもセサミンを摂取することは可能です。ゴマの固い殻はセサミンの吸収を阻害してしまうので、すりごまや練りごまを使うドレッシングは、セサミンの効率的な摂取方法と言えます。野菜にごまたっぷりのドレッシングをかけて美味しくセサミンを摂取しましょう。
ドレッシングでセサミンを摂取しよう
基本的なごまドレッシング
材料:マヨネーズ大さじ4 擦りごま大さじ3 砂糖小さじ2 醤油小さじ2 酢小さじ1
作り方:全ての材料を混ぜ合わせて完成です。
擦りごまを使用しているのでゴマの風味が引き立つ香り豊かなゴマドレッシングができます。マヨネーズと酢の酸味が効いているのでどんなサラダにも合いますし、冷しゃぶのドレッシングとしてもいただけます。家にあるもので簡単に手作りできるごまドレッシングです。
和風ごまドレッシング
材料:擦りごま大さじ1 炒りごま大さじ1/2 砂糖大さじ1 醤油大さじ2 みりん大さじ2 酢大さじ2 オリーブオイル大さじ2 にんにくチューブ1㎝
作り方:炒りごま→砂糖→液体ものの材料→擦りごまの順で加えて混ぜ合わせて完成です。
炒りごまと擦りごまを両方使っているのでどちらの味・風味も楽しめます。炒りごまのプチプチとした食感が美味しさをアップさせてくれるでしょう。
チョレギサラダや大根サラダなどをサッパリ食べることができます。葉物野菜との相性抜群です。
ノンオイルごまドレッシング
材料:炒りごま大さじ1 練りごま大さじ2/3 醤油大さじ1 砂糖大さじ1 酢(米酢)大さじ1と1/2
作り方:すべての材料を混ぜ合わせて完成です。
マヨネーズやオリーブオイルなどの油は一切使わないヘルシーなごまドレッシングができます。炒りごまと練りごまが入っているので、ゴマの風味と食感の両方が楽しめる濃厚な美味しさです。お好みでゴマ油を大さじ1加えるとより濃厚なごま風味が広がります。セサミンもたっぷり摂取することができるでしょう。
ダイエット中の方や体に気を使っている方は、ノンオイルのごまドレッシングで体が喜ぶサラダを楽しみましょう。
ヨーグルト入りごまドレッシング
材料:醤油小さじ1 麺つゆ大さじ1 砂糖大さじ1 擦りごま大さじ3 ヨーグルト大さじ2 マヨネーズ大さじ5 オリーブオイル小さじ1
作り方:全ての材料を混ぜ合わせて完成です。
ヨーグルトを加えることで酸味とトロミがついてサラダともよく絡まります。ごまとヨーグルトの相性は良いのでサッパリした美味しさが口の中に広がるでしょう。
セサミンだけでなく乳酸菌も摂取できる腸に嬉しいドレッシングです。
りんご酢入りごまドレッシング
材料:りんご酢大さじ1 醤油小さじ1 マヨネーズ大さじ3 擦りごま大さじ1 味噌小さじ1 オリーブオイル大さじ1 みりん小さじ2 砂糖小さじ1 顆粒だし小さじ1
作り方:すべての材料を混ぜ合わせて完成です。
りんご酢が大さじ1入るだけでりんご風味とスッキリした酸味が全体に広がります。りんご酢にはクエン酸が入っているので疲労回復やダイエット、夏バテ防止にも効果的です。
夏場のサラダにはりんご酢が入ったごまドレッシングでセサミンとクエン酸を補給しましょう。
セサミンを摂取するには擦りごまや炒りごまのほうが効率よく吸収できます。ドレッシングではごまをあらゆる方法で摂れるのでおすすめです。サラダを食べることで野菜不足も解消できます。セサミン摂取のためにゴマ料理のレパートリーを増やしたいという方はドレッシングを試してみて下さい。