セサミンはまずは続けることが大事
セサミンの効能はすぐには現われない
体内の活性酸素を除去し、肝機能を向上させるセサミン。免疫力を高め健康を維持するほか、血行を促進して肌のターンオーバーを促すなど、体にさまざまな効果をもたらしてくれます。サビない若々しい体を維持するために、セサミンは積極的に摂取したい成分です。
そんな嬉しいはたらきを持つセサミンですが、摂取したからと言ってすぐに効果が出る訳ではありません。
セサミンはゴマに含まれた天然成分であり、薬ではないのでその効能はゆるやかに現われます。ゴマが体内の活性酸素を除去することによって体質が変わるまでには、やや時間がかかるのです。その間、「なかなか効果がないから」と言ってセサミンの摂取をあきらめてしまうと、せっかくのセサミンの効果が現われないまま体内から排出されてしまいます。
セサミンは体内に溜めておくことができない成分なので、習慣的に摂取して体内に取り入れることが大切です。
続けやすいセサミンの摂取方法
セサミンはゴマに含まれているので、ゴマを使った和食を作るほか、ゴマ油を料理に取り入れることでも摂取できます。しかしセサミンの1日に必要な摂取量は、約10ミリグラムとされています。これはゴマ3000粒に値する量で、毎日工夫しながら食卓に並べるのはどうしても難しくなってしまいます。
またゴマから摂取する場合、ゴマには脂質が多く含まれる点や、硬い殻が栄養素の吸収を阻害するため、すりごまやペーストにして食べなければならない点が、デメリットです。
食事に気を付けることは大切ですが、続けやすいセサミンの摂取方法として、サプリメントでセサミンを摂取することもおススメです。サプリメントはセサミンだけを凝縮したものなので、毎日摂取してもカロリー過多の危険性はありません。また料理のように毎日献立に悩む必要がないため、毎日気軽に継続できるという利点があります。サプリメントで効率よく習慣的にセサミンを摂取することが、サビない体づくりへと繋がるのです。
サプリメントで継続して摂取しよう
手軽に飲めるサプリメントですが、ついつい飲み忘れてしまうことがありますよね。飲み忘れが重なると、継続が面倒になって続かなくなってしまう場合もあります。サプリメントは摂取するタイミングが決まっていないので、自分で「食事前に飲む」「寝る前に飲む」などと決めておくと、飲み忘れを防ぐことができます。また食卓の上など目に付きやすい場所にサプリメントを置いておく方法も、飲み忘れを防ぐことに繋がります。外出などでサプリメントが飲めないときは、ピルケースなどに入れて自分のタイミングで摂取しましょう。
サプリメントはこのようにして、「飲み続ける」ことがとても大切です。
もちろん、サプリメントは薬ではないので、必ず決まった時間に飲まなければいけないわけではありません。一度飲まなかったからと言って、その効果が落ちてしまうわけでもありません。
あまり自分の中で厳しくルールを設けず、自分のタイミングで飲むようにすることが継続のポイントです。