※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

コレステロール値が気になる方にはセサミン

血中コレステロールを下げるセサミン

コレステロールという言葉は、テレビや雑誌などですっかりおなじみになりました。
血中の悪玉コレステロール値が高いと、血液がドロドロになったり血管がこわばったりして、動脈硬化や脳梗塞などの大きな病気を引き起こす恐れがあります。
そこで役に立ってくれるのが、抗酸化成分であるセサミンです。
セサミンは、コレステロールがバランスよく合成されるよう体内の機能をサポートする力を持っています。
そして血中のコレステロール値を下げ、サラサラな血液を維持してくれます。
健康診断で「悪玉コレステロール値が高い」と指摘された方に、セサミンはぜひチェックしてほしい成分です。

コレステロールって一体なに?

コレステロールと言えば、肥満や病気につながるというイメージがありますよね。
しかし、コレステロールそのものは決して害毒ではありません。
コレステロールとは脂質の一種で、体を健康に保つための重要な役目を持った物質なのです。
無理な食事制限などでコレステロール値を極端に下げると、体は逆に不健康になってしまいます。
コレステロール値を正常に保つには、その働きを知った上で正しい対策を立てることが大切です。

コレステロールができるまで

コレステロールを生成するのは、肝臓の役割です。
私たちは食事でさまざまな栄養素を体内へ摂取しています。
そのうち、三大栄養素と言われる「脂質・糖質・タンパク質」を材料にして、肝臓はコレステロールを生成しています。

肝臓で生成されたコレステロールは、以下のものを作るための材料として使われます。

  • 60兆ほどある私たちの体の細胞を保護するための細胞膜
  • ホルモン(男性ホルモン・女性ホルモン・ステロイドホルモンなど)
  • 脂質や脂溶性ビタミンの消化・吸収を助ける胆汁酸

また、血液に流れ込んだコレステロールは、タンパク質などと結びついてリポタンパク質というものになります。
リポタンパク質にはいくつか種類がありますが、特に重要な役目を持ったものとして

  • 悪玉コレステロール(LDL)
  • 善玉コレステロール(HDL)

の2つが挙げられます。

悪玉コレステロールと善玉コレステロールの役割

悪玉、善玉とそれぞれ名前が付いていますが、どちらも体内で重要な働きを行っています。

  • 悪玉コレステロール…肝臓で作られたコレステロールを全身へ運ぶ
  • 善玉コレステロール…体内の過剰なコレステロールを回収し、肝臓へ戻す

肝臓は、このいずれもバランスよく生成できるように働いています。
どちらかの量が多すぎても少なすぎても、健康は損なわれてしまうのです。

肝臓とコレステロールの関係

肝臓が何らかの理由によって弱ってしまうと、コレステロールの生成バランスが崩れます。
その結果、血中の悪玉コレステロール値が上昇してしまうのです。

肝機能を低下させるのは「活性酸素」

肝機能が低下する原因として、下記のようなものが考えられます。

  • 乱れた食生活
  • ストレス
  • 喫煙
  • 過度な飲酒

そして、さらに大きな原因の1つとして「活性酸素」も挙げられます。

【活性酸素とは】
呼吸で取り込んだ酸素を、エネルギーへ変換する際に発生する。
体内に侵入したウィルスを駆除する大事な働きがあるが、発生した量があまりに多いと、その高い攻撃力ゆえに正常な細胞まで傷つけてしまう。
体内では、特に肝臓で発生しやすいと考えられている。

なぜ活性酸素は肝臓で発生しやすい?

肝臓の持つ以下の働きには、大量の酸素を必要とします。
そのため、肝臓には活性酸素が発生しやすいのです。

  • 食事で摂取した三大栄養素をエネルギーとして使える形に代謝する
  • 体内の老廃物や毒素を分解・無害化する
  • 消化を助けるための胆汁を合成、分泌させる

活性酸素によって攻撃された肝臓は、コレステロールの生成バランスを崩し、善玉コレステロールをじゅうぶんに生成できなくなります。
そして逆に、油分を回す悪玉コレステロールだけを過剰に作り出してしまうのです。

悪玉コレステロール値が高いとどうなるの?

悪玉コレステロールには、血中の活性酸素と結びつきやすい性質があります。
大量に生成された悪玉コレステロールは、活性酸素と結合して血液を酸化させ、ドロドロにしてしまいます。
ドロドロ血液は流れが悪いので、冷え性や体力の低下などさまざまな弊害をもたらします。
さらに、血管のトラブルを招いて大きな病気へ転じる恐れもあります。

【高コレステロール値が招く病気】

  • 血液が流れるたびに血管へ過剰な圧力をかけ、高血圧になる
  • 血管壁にコレステロールが蓄積し、動脈硬化となる
  • 血管内へ血栓を作り、心筋梗塞や脳卒中を引き起こす
  • 肝機能を改善するセサミン

    過剰な悪玉コレステロールを減らすには、それを生成している肝臓の働きを正常に戻さなくてはなりません。
    そこで活躍するのが、抗酸化成分であるセサミンです。

    セサミンは肝臓へそのまま届く

    セサミンは、胃腸で消化吸収されず、肝臓へそのまま届くという特徴があります。
    肝臓へたどり着いたセサミンが抗酸化作用を発揮することで、蓄積していた活性酸素が除去されます。
    すると、それまで活性酸素の攻撃によって弱っていた肝臓が、本来の働きを取り戻すのです。

    セサミンの抗酸化力が肝臓の働きをサポート

    セサミンの抗酸化力によって活性酸素が除去されると、肝臓は以下の仕事をきちんと行うようになります。

    • 過剰に作られていた悪玉コレステロールの生成を抑える
    • 減少していた善玉コレステロールをきちんと生成する

    さらに、セサミンは血中の活性酸素を除去し、悪玉コレステロールとの結合を事前に阻止します。

    このようなセサミンの働きによって、血中の悪玉コレステロール値が下がると、血液もサラサラに戻ります。
    血管内の詰まりも解消され、大きな病気の回避にも繋がるのです。

    セサミンの摂取で健康にコレステロールを下げよう

    「悪玉コレステロール」には名前のせいもあってマイナスのイメージがありますが、健康体でいるための重要な働きがあります。
    そのため、無理な食事制限でコレステロールの生成を制限するのは逆効果です。
    ゴマ由来の天然成分であるセサミンなら、肝臓の働きを改善することで、健康に悪玉コレステロール値を下げることができます。
    もちろん、コレステロール値を正常に戻すには、規則正しい生活習慣や適度な運動も大切です。
    その上でセサミンを摂取して、血中コレステロールをバランスよく保つよう心がけましょう。

おすすめサプリ メニュー 関連情報