アセドアルデヒドの分解を助けるセサミン
お酒を飲む人にこそ摂取してほしいセサミン
百薬の長とも呼ばれるお酒は、日々のストレスを解消し、血行を良くして楽しい気分にさせてくれます。
しかし楽しく飲んだ翌朝は、不快な吐き気や頭痛に襲われる...そんな経験のある人も多いのではないでしょうか。
二日酔い独特のあの不快感は、アセドアルデヒドと呼ばれる有害物質が原因です。本来であれば肝臓が分解してしまう物質なのですが、飲酒量が多いと肝臓の働きが追い付かなくなり、翌朝まで体内に残ってしまうのです。この残ったアセドアルデヒドが、二日酔いの嫌な症状を引き起こしているのです。
このつらい症状を改善してくれるのが、抗酸化成分であるセサミンです。セサミンは活性酸素によって低下した肝機能を改善し、有害物質の分解を促進させる力を持っています。
ここでは、有害物質アセドアルデヒドの分解を助ける、セサミンの働きについてご紹介します。
アセドアルデヒドっていったい何者?
二日酔いの不快な症状を引き起こすアセドアルデヒド。そもそも、これはいったい何なのでしょう。そして、どんな経緯で体内に発生してしまうのでしょうか?
口から摂取したアルコールは、血中に入り込んで全身を巡り、肝臓へ行き着きます。そして「アルコール脱水素酵素(ADH)」と「ミクロソームエタノール酸化系(MEOS)」と呼ばれる代謝酵素によって、アセドアルデヒドへと分解されるのです。このアセドアルデヒドこそが、頭痛や吐き気などを引き起こす原因であり、発がん性も持っている有害物質です。飲酒後に心臓がドキドキしたり、顔が赤くなったりするのも、このアセドアルデヒドが原因です。
こんな危険なものが体内で発生して大丈夫なの?と心配になってしまいますが、私たちの体にはこれをきちんと無害化する機能が備わっています。
代謝酵素によって発生したアセドアルデヒドは、さらに「アルデヒド脱水素酵素(ALDH)」という脱水素酵素の働きによって、無害な酢酸へと分解されていきます。この酢酸は、全身を巡っている間に水と二酸化炭素へ変化します。そして最後には尿や汗として、体外へ排出されていくのです。
私たちの体は、お酒を摂取してもこれらの働きでアルコールを無害化し、体外へ排出することができるのですね。適量の飲酒であれば、血行が良くなり気分が楽しくなるという初期の段階で収まります。
しかし、あまりに大量のアルコールを摂取してしまうと、肝臓の働きが処理に追い付かなくなってしまいます。分解しきれなかったアセドアルデヒドは体内に残り、頭痛や吐き気という二日酔いの症状を引き起こすのです。
また常に過剰な飲酒を続けていると、肝臓には活性酸素が溜まってしまいます。
活性酸素とは、本来は免疫細胞と協力してウィルスと戦う働きがありますが、過剰に増えると健康な細胞を酸化して、機能を低下させてしまう物質です。呼吸や代謝など、生命維持の上で発生は避けられない活性酸素ですが、現代ではさらに、ストレスや喫煙、生活習慣の乱れで体内に過剰に発生して、様々な悪影響を及ぼすことが知られています。
活性酸素によって細胞を攻撃されると肝臓はどんどん弱ってしまい、アルコールの分解をきちんと行えなくなってしまいます。そのため分解できなかったアセドアルデヒドが残り、不快な症状が起きてしまうという悪循環が続きます。さらに、肝機能が低下するとアルコール分解だけでなく、老廃物のろ過やコレステロールの生成など、肝臓のその他の大切な仕事も果たせなくなり、様々な病気を引き起こす恐れもあるのです。
飲酒による負担から肝臓を守るには、まずはお酒の量を控えることが大切です。
そして更に、アルコール分解を行う肝臓の働きをサポートしてくれるセサミンを摂取していると効果的です。
セサミンは、胃腸で消化吸収されず、肝臓までそのまま届く数少ない成分です。セサミンはアルコール分解で多忙になりがちな肝機能を支え、二日酔いを防いで肝臓の健康を守ってくれるのです。
アセドアルデヒド分解を促す!セサミンの働き
つらい二日酔いを防ぐには、その原因であるアセドアルデヒドの分解を促進させる必要があります。
有害物質であるアセドアルデヒドが酢酸へと分解されるには、六時間ほどの時間を要します。肝臓がしっかりと働いていれば、お酒を飲んでも約六時間後にはすっきりと目覚めることができるということですね。二日酔いの不快な症状が出るということは、肝臓が弱っておりアセドアルデヒドをスムーズに分解できなかったという証拠です。セサミンは、そんな弱った肝機能を整えて本来の働きを取り戻します。
セサミンはアンチエイジングに効果があるというイメージがありますが、それは活性酸素を除去する抗酸化力があるからです。そして胃腸で消化されないセサミンは、行き着いた先の肝臓で最もその効果を発揮してくれる成分なのです。
肝臓に到達したセサミンは、ストレスや日々の飲酒などで発生した活性酸素を除去することで、肝臓の本来の機能を回復させます。セサミンの抗酸化作用によって肝臓から活性酸素が除去されると、アセドアルデヒドを分解するALDHがしっかりと分泌されるようになります。すると有害なアセドアルデヒドがきちんと酢酸へ分解されるので、不快な症状も起きなくなるのです。
お酒を飲んだあと必ず二日酔いに悩まされる人は、飲酒量が過剰、もしくは肝機能が活性酸素によって低下している恐れがあるかもしれません。肝臓が本来の働きを取り戻せば、アセドアルデヒドもしっかりと分解してくれるはずです。セサミンの摂取で肝機能を向上させ、お酒の席の翌日もスッキリと目覚めましょう。
継続的なセサミン摂取で肝臓を元気に
二日酔いの嫌な症状を引き起こしているのは、肝臓が分解しきれなかったアセドアルデヒドが原因だというご説明をしました。このアセドアルデヒドの分解能力は人によってさまざまで、いわゆる「お酒に強い、弱い」といった違いはALDHを作る遺伝子の型で決まると言われています。酒豪、下戸といった違いは遺伝的な要素が大きいのですね。
しかし当然ながら、お酒に強いからたくさん飲酒しても大丈夫ということにはなりません。体質に関わらず、過剰な飲酒は肝臓にダメージを与えます。
また肝臓がアルコール代謝する際には活性酸素が発生するため、日常的に飲酒していると活性酸素が蓄積されてしまいます。二日酔いが出にくい場合でも、肝機能が低下している恐れはじゅうぶんにあるので、肝臓を日ごろから労わることが大切です。
セサミンはゴマ由来の天然成分なので、継続的に摂取することで効果が実感できます。お酒のおつまみとしてゴマ料理を食べるよりも、サプリメントなどで日常的に摂取して肝臓を元気に保つほうが、二日酔いの予防として効果的です。
ラットを使用した実験でも、十四日間セサミンを摂取したマウスは、アセドアルデヒドの分解が他のマウスよりも早かったという結果が報告されています。
サプリメントなら気軽に購入、継続ができるので、お酒を飲む機会が多い人にはオススメです。適量とセサミンの摂取で肝臓を元気に保ち、楽しくお酒と付き合いましょう。